新規会員登録で500ポイントプレゼント中!
 
どれを買ったらいいか分かる
ラベルプリンターの知識


業務用ラベルプリンターって何?
なんとなく使用してたからどれに買い替えたらいいか分からない。
そんな疑問不安をお持ちの方も多いかと思います。

こちらでは、当店で一番人気の【 レスプリ 】を使って ラベルを発券する機器に付いてる機能や選ぶ際に必要な情報を 細かく解説いたします。

業務用ということで少々難しい内容もございますが 上手に使えば確実に作業効率も上がります。
下記を読んでも難しいかもと思ったら、お気軽にお問い合わせください。



 
印字方式の違い
インクリボンを使用した印字には型番「R」を!
サーマル用紙を使用した印字には全シリーズOK!


感熱紙印字タイプ
印字ヘッドの熱によってラベルに印字させる方式
(例 スーパーのレシート等)

特徴
コストが安い。熱に弱く、長期保管や外置きに不向き。
物流用ラベルや商品ラベルに最適

対象プリンター
型番に「T」とあるプリンター
例T408V T412V等
型番に「R」とあるプリンター
 例R408V R412V等

熱転写印字タイプ
印字ヘッドの熱によってインクリボンを溶かしてラベルに印字する方式
(例 衣類のタグ等)

特徴
ラベルの他にリボンが必要のためコスト高。熱に強く、長期保管向き
加熱や冷凍など過酷な状況下でも強い
食品加工品や長期保管品ラベルに最適

対象プリンター
型番に「R」とあるプリンター
例R408V R412V等


T408vやT412vなど数字の違いは?

数字はドット数が違います。412シリーズの方がより細かく印字ができます。
イラストや小さな文字などを印字したい方には412シリーズがオススメです。


 
読み取りセンサー動作の違い
どんな方式でもOK!
でも、アイマークのあるラベルの使用がオススメ


アイマーク方式
ラベルの裏の黒いマークをプリンターが感知して用紙の正確なセットを行う方式。
ラベルの位置をプリンターが正確に感知できるため印字ずれが少なく、お勧めの方式

対象プリンター
全てのタイプで設定可能

ギャップセンサー方式
ラベルとラベルの間をセンサーが感知して用紙のセットを行う方式。
ラベルにアイマークは不要のため、その分コストは安いが、用紙送りが少しずれると センサーが認識できず正常にラベルが送られない場合がある。

対象プリンター
全てのタイプで設定可能

センサー無視方式
プリンター搭載のセンサーを無視してプリンタドライバの用紙設定どおりに 印字、改ページを行う方式。
ラベルの仕様にこだわりがなく、どのようなラベルでも印字できるが、 用紙送りがずれるとセンサーで補正する機能がないため、プリンターを止めて手動で 補正する必要がある

対象プリンター
全てのタイプで設定可能


アイマークのついてるラベルはどこで買える?

当店ではレスプリ専用のラベルを作成、販売しております。
当店のレスプリ専用ラベルはアイマークがついています。是非、合わせてご検討下さい。

アイマーク付きラベル用紙を購入する



用紙出力方式の違い
必要かはそれぞれ
各機種商品ページの【オプション】を確認しよう


標準タイプ
印字後はそのまま排出される

対象プリンター
【オプション】項目が なし のタイプ

自動カッタータイプ
1枚ごとに連続してカットしたり、印字終了時にだけカットすることができる。
チケット出力に最適。
カッター動作なしにもできるため、通常は標準タイプにて使用して、 必要なときのみカッターの動作をさせることも可能

対象プリンター
【オプション】項目が 自動カッター のタイプ

剥離タイプ
ラベルシール印刷後、台紙からシールを自動的に剥離する機能。
薬局などで使用する薬袋のラベル印字に最適。
工場での商品ラベルを連続して貼る工程での使用も最適

対象プリンター
【オプション】項目が 剥離 のタイプ


欲しいタイプの在庫がない

タイプの変更対応が可能な場合がございます。ぜひ、ご相談ください。


 
インターフェイスの違い
パソコンなどの端末からどんな方法でレスプリをつなぎ印字するのか要確認

LAN接続タイプ
LANケーブルにて接続して複数台のパソコンや業務用端末から印字を行う
LANネットワークの知識が必要となります。ネットワーク管理者にご確認ください。

対象プリンター
【仕様】項目に LAN と記載のタイプ

USB接続タイプ
パソコンとUSB接続をして印字を行う。
プリンタードライバを インストールしてデバイスとUSBポートを認識させることで印字ができる。 簡単なタイプ

対象プリンター
【仕様】項目に USB と記載のタイプ

RS232C接続タイプ
パソコンや業務用端末とRS232Cケーブルで接続をして印字を行う。
安定感があり、工場などで適しているタイプ

対象プリンター
【仕様】項目に RS232C と記載のタイプ

パラレル接続タイプ
パソコンや業務用端末とパラレルケーブルで接続をして印字を行う。
WindowsXP以前のパソコンで一般的に使用していたタイプ。現在はこのタイプはない

対象プリンター
【仕様】項目に パラレル と記載のタイプ


複数の接続タイプを持つ場合が多い

複数の接続タイプが【仕様】に記載されている場合は本体のスイッチで切り替えが可能です。



中古購入場合の品質グレードの違い
動作や印字に問題のあるものは一切販売しておりません。

厳選Reuse
本体のキズや汚れが少ない。印字ヘッドの劣化があまり見られない。
モーター音などから使用頻度は低いと想定されるもの

Reuse
通常の中古品レベル。良くも悪くもない中間程度の商品。
破損や動作に少しでも支障がある部分は一切なし。

お買得Reuse
本体の汚れや黄ばみ、シール跡が強い。
また、標準より少し劣化が進んでいる。
破損や動作に少しでも支障がある部分は一切なし。
短期使用で価格重視の方に最適


中古でも満足な訳

当店には3つの強味で中古でも「満足」をお届けできています。

中古機器でも満足の訳はこちらより詳しくご覧いただけます。


CALENDAR カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2-3営業日以内に発送いたします。(指定日のある場合を除く)

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クロネコヤマト
全国660円(税込)
(北海道・九州:税込550円 沖縄:税込1100円)
ご購入する商品代金の合計が 税込15,000円以上の場合は送料無料とさせて頂きます。(※一部地域を除く)
一部地域では税込15000円以上のお買い求めでも「送料」を頂戴しております。
送料が発生する地域の方には金額を訂正したメールをお送りしております。メールのご確認をお願い致します。

※配送会社はお客様でお選びいただけません。
クロネコヤマト

RETURN 返品について

不良品
万一不良品等がございましたら、当店の在庫状況を確認のうえ、新品、または同等品と交換させていただきます。
商品到着後30日以内にメールまたは電話でご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
※購入前に必ず返品規定(URL:https://www.softcubic.co.jp/henpin.pdf )"をご覧ください。
返品期限
商品到着日より30日以内とさせていただきます。
それを過ぎますと、返品、交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
※購入前に必ず返品規定(URL:https://www.softcubic.co.jp/henpin.pdf )"をご覧ください。
返品送料
お客様都合の場合は往復送料実費お客様負担となります。ただし、不良品交換、誤品配送交換は当社負担とさせていただきます。
※購入前に必ず返品規定(URL:https://www.softcubic.co.jp/henpin.pdf )"をご覧ください。

PAYMENT お支払いについて

商品代引き
代金引換の場合は配送伝票の受領書が領収書になりますので、運送事業者などより受領ください。
※代引手数料は下記の通りとなります。(すべて税込です。)
商品合計金額 : 手数料
10,000円未満 : 330円
15,000円未満 : 440円
15000円以上 : 無料
銀行振込(前払い)
ご入金確認後の発送となります。
※銀行振込手数料はお客様負担となります。
Amazon Pay
クレジット